神戸の農漁業を、様々なクリエイターと惟る ノーギョギョ ギョギョ ギョギョー ラボラトリーズ

  • facebook
  • Instagram

垂水漁港の土曜市に参加しました!

2021.12.06

こんにちは!私たちBチームは、11月27日に垂水漁港で開催された土曜市に行ってきました。

 

土曜市とは、「ご家庭に神戸の海で育った新鮮な海の幸をお届けしたい」という思いから、垂水漁港で毎週土曜日に開催されているイベントです。
一般客を対象に、新鮮なお魚がお値打ち価格で販売されています!
今回は、クロダイ(チヌ)をお目当てに、みんなで垂水漁港へ。

 

漁港に着くと、30人くらいのお客さんが列を作っていました。
ご高齢の方や、家族連れの多い印象で、私たちの他に若者はいない…

 

13時半を迎えると、販売開始!大きな生簀の中に、さまざまな魚が泳いでいます。
順番が来たら、欲しい魚の種類と数を伝えます。
今回はクロダイ2匹をゲット!残り少なく、ギリギリセーフでした…

 

漁港の方にお魚をすくい、締めてもらいます。命をいただくということを実感する瞬間でした。

 

また、面倒な鱗や内蔵の処理も漁港内で済ましてもらいました!
そして、ビニール袋に入れてもらって持ち帰ります。穴が開いて水がポタポタ…クーラーボックス持ってきたらよかったと後悔。

 

今回は代表1名とクリエイターの近藤さんでクロダイを1匹ずつ持って帰ることに。
帰宅後、身は刺身とムニエルに、骨とあらは唐揚げとあら汁にしました!
前回大きな魚を捌いたので、クロダイの三枚おろしなんてお手のもの。
1匹のクロダイでこんなにおかずができるなんて…もちろんお腹はいっぱいです。

 

今回、土曜市に参加して、クロダイを購入することで様々なことがわかりました。
「チヌ」というと臭いなどのイメージがありますが、実際に食べてみると全くそんなことはなく、お刺身はプリプリとしていて美味でした!また、あら汁もだしの素などを使わずとも旨い出汁が出て、絶品。

 

この経験をもとに、漁師さんへのインタビューの内容なども踏まえて、私たちBチームは「クロダイの魅力を発信したい!」という方向性にまとまりました。
今後もリサーチやミーティングを重ね、具体的なアプローチの方法を模索していく予定です。

 

ついにBチーム、本格始動!これからの活動にご期待ください!!

 

(担当:神戸電子専門学校/森珠音)

過去の活動について

ARCHIVES