Lab03
神戸で漁れるしらすを知ってもらうために

「神戸夜明けのしらす」としてブランディングされている、神戸で漁れるしらすの認知度向上のための活動です。
神戸沖で漁れるしらすのことは神戸市民でも知らない人が多い状況です。神戸の海の環境や漁師さんたちの活動などを通して、「神戸夜明けのしらす」の魅力を神戸市民にどのように発信していくことができるのか考え、実行します。
【具体的な取り組み】
漁師さんにお話を伺い、しらす漁に同行します。他にも実際に販売されている現場を訪れたり、出店しているイベントの見学など、体験やリサーチを進めます。そこからどのように伝えていくのか様々な視点をもって考えていきます。
【参加学生像】
・しらすが好きな方
・海が好きな方
・情報発信や伝える仕事に興味のある方
・企画をしたり、考えるのが好きな方
・グループで共に最後までやり切れる方
【活動場所】
旧グッゲンハイム邸(JR塩屋駅)
【活動予定日】
週1回程度(月曜日夕方から)
※イベントの参加・見学や漁の見学は別の曜日の可能性があります。

藤原 幸司
4S DESIGN/グラフィックデザイナー
1982年神戸生まれ。広告制作会社等の勤務を経て、2012年2月より4S DESIGN(フォースデザイン)として活動を開始。飲食店などの印刷物のデザイン、企業と学生が商品開発をする企画や商店街の活性化などの活動、行政のさまざまな広報物などを担当。2016年より神戸電子専門学校グラフィック学科非常勤講師。