神戸の農漁業を、様々なクリエイターと惟る ノーギョギョ ギョギョ ギョギョー ラボラトリーズ

  • facebook
  • Instagram

#開催報告 まぜっこジューススタンド vol.0

2023.01.30

.

2022年1月22日、

ひんやりと澄みきった快晴のもと、

【まぜっこジューススタンド vol.0】

無事開催することができました。

今回は文字通り”レポート”らしく、

当日の模様を時系列に沿ってご報告させていただきます。

 

たくさんの写真と共に、

まぜっこジューススタンドの雰囲気を感じて下さい。

 

.

 

―【当日の流れ】―

 

9:00

「まぜっこメンバー集合」

 

 

準備物を確認しながら今日の作戦会議。

カップなど備品の確認からミキサーの操作を確認、

なによりも子ども達が楽しく怪我なく作業できますように…

 

 

10:00

「子どもたち集合→そのまま材料の仕入れへ」

 

 

子ども達、少し眠そうでした(笑)

ねむけまなこをこすりながら寒空の下、フードを深くかぶって「いってきます」。

 

 

10:30

「仕入れ@阪急百貨店&FARMSTAND」

 

 

今回仕入れにご協力いただけることになった阪急百貨店様とFARMSTAND様へ。

子ども達もそれぞれ果物の説明を熱心に聞いている様子…

※阪急百貨店様、FARMSTAND様、ありがとうございました。

 

10:45

「POPデザイン作成」

  

 

ノーギョギョメンバーと共にポスターやカップを作成。

子ども達の個性あふれる色彩になりました。

 

11:00

「ジューススタンドOPEN!」

 

 

穏やかな日差しもありポカポカとした陽気のもと、

まぜっこジューススタンドvol.0 スタート。

始まる前は和気藹々に騒いでいた子ども達、

お客さんが来てからは少し緊張気味の様子でした(笑)

 

12:00

「たくさんつくりました」

 

 

 

 

もともと告知を見て予定してきてくれた方や、たまたま通りがかった方、

たくさんの方々にミックスジュースを飲んでいただけました。

(最後は子ども達も手慣れた様子で作っていました笑)

 

14:00

「まぜっこジューススタンドvol.0 無事CLOSE」

 

 

途中遊びに夢中になった子ども達によるストライキも起きましたが(笑)

目立ったトラブルもなく、14時に無事ジューススタンドをCLOSEすることができました。

 

まぜっこメンバーも朝早くから動いたこともあり少し疲労困憊でしたが…

お越しいただいた方々にも「美味しい」という言葉をたくさんいただき、

なにより子ども達が怪我なく無事に過ごしてくれたことの安堵感から、

あたたかい気持ちで【まぜっこジューススタンドvol.0】を終えることができました。

 

.

 

今回感じたこと、文字通り0からのスタートということで浮き出た課題、

また2/5発表会の方針をまぜっこメンバーでフィードバックして1月22日は終了。

これから活動するにあたって懸念点はたくさんありますが…

なにより子ども達とお客さん、そして地域が「繋がる」「楽しめる」、

そのテーマを忘れず、活動を続けていければと思います。

 

あらためまして、今回果物などの仕入れにご協力いただきました

三水園様、阪急百貨店様、FARMSTAND様、

会場のご提供をいただいた 汀-migiwa-様、

その他関わっていただいた皆様、お越しいただいた方々、

心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

そして子ども達、本当にお疲れ様でした。

いっぱい飲んで貰えてよかったね^^

 

.

 

いよいよノーギョギョも佳境。これから2/5発表会の準備を進めながら、

こちらのレポートではこれまでの活動記録を投稿する予定です。

そちらもぜひご覧ください。

 

それでは、レッツミックス。

 

(松尾 誠介/神戸市外国語大学)

この記事のラボ情報を見る

過去の活動について

ARCHIVES