活動報告13 第8回ミーティング
2023.01.27

ご無沙汰しております。Lab3のふくでんです。
旧グッゲンハイム邸で定例のミーティングが行われました。
今回はしらす丼専用醤油のパッケージデザインの精査をしました。デザイン担当のメンバーが持ち寄った百案以上の中から十数案、さらには五案ほどにまで絞るという作業です。メンバーが膨大な時間をかけて作ってきてくれたであろうデザインに優劣を決めることは、非常に心苦しかったです。また、どれも違った魅力があり選ぶことが困難でした。
ただ、より良い製品を作るために避けては通れない作業なので、自分なりに基準を決めて選定しました。自分の中では海を感じる配色という点と商品の用途を一目で分かるデザインという点が重要であると考えました。
ですが、議論が進むなかで他のメンバーの意見を聞いてみると、なるほどそういう意見もあるのかと納得することばかりで、自分の選定基準を何度も見直すことになりました。また、最近のデザインの流行など初めて耳にする情報がたくさんあり、勉強になりました。
このミーティングで厳選した案を醤油の製造をする池本醤油さんのところへ持って行くことになります。その場で実際に発売されるデザインが決まるそうなのですが、どの案が選ばれたとしてもすばらしいものが完成すると思います。
デザイン担当のメンバーの皆様、本当にお疲れ様でした。
関西学院大学文学部フランス文学学科 福傳公隆