ワカメの株付け体験@須磨浦水産
2023.01.12

本当に3か月でワカメが収穫できるの??
そんな疑問をもちながら
須磨浦水産へと向かいました。
まんぷくプロジェクト!
12月4日はワカメの株付け体験をしました!
私たちが参加したのは「早採りワカメ」というもので、一般に流通するワカメよりも早い段階で収穫します。
そのため早採りワカメは、やわらかいのが特徴で、美味しいそうです!
早い段階で収穫するのだから
ワカメはまだ小さいのかな?
と疑問に思う私たちに、
みんなが口を揃えて言っていました。
「去年は大豊作でスーツケースをもってこないと持って帰れなかったよ!」
「収穫のときにたくさん汗をかいて大変だった!」
私はびっくりして、
ますます3ヶ月後が楽しみになりました✨
そして、海には膨大な栄養が含まれているため、たったの3か月でもワカメは大きく成長するんだよと教えてくれました。
山や川に含まれる微生物や栄養が、雨が降ることによってそれが泥水となって海へ流れます。
海にはそんな山や川からの栄養も含まれていているため、とっても豊かなのです!
このお話を聞いて、
田畑や海・まち全部繋がってるんだということを改めて実感しました!
では早速私たちも株付け体験!
2センチほどの小さなワカメの赤ちゃんを、
ねじれたロープの隙間にひとつずつ等間隔につけていきます。
ワカメがロープから逃げませんように✨
大きくて、立派なわかめがたくさんできますように🙏🏻
一つ一つの株に想いを込めて、
2人でロープをギュッときつく縛りました。
ワカメの株付けのあとは、
みんなで須磨海岸のビーチクリーン🏖
砂浜を歩いていると、吸い殻やプラスチックのゴミをたくさん発見!👀
みんなで楽しくお掃除し、海も綺麗になりました✨
今度ワカメと再開するのは3か月後。
どんなワカメたちと出会えるのかとっても楽しみです♪
神戸電子専門学校 北条奈々