神戸の農漁業を、様々なクリエイターと惟る ノーギョギョ ギョギョ ギョギョー ラボラトリーズ

  • facebook
  • Instagram

六甲山合宿DAY2

2023.01.11

11月27日日曜日、この日は活動日でした!

本日の朝ご飯は米粉のパンケーキでした!小麦粉パンケーキと遜色ないふんわりとした食感で、シロップをかけずにパクパク食べれました!米粉パンケーキは小麦粉を使用していないという事もあり、グルテンフリーな食材です。
その為、小麦アレルギーがある人にはもちろん、糖質オフで摂取する事ができるという事もあって、ダイエット中にもおすすめの食材です。

午前中は六甲山を歩きながらローカルエコノミーの話を聞きました!ここでは「地球環境が持続可能な経済をつくっていく」という考え方として、「ブルーエコノミー」(土に還るもの)→「パフォーマンスエコノミー」(土に還らないもの)→「サーキュラーエコノミー」と進化したことを学びました。現在では、ブルーエコノミーとパフォーマンスエコノミーを組み合わせて循環を目指す「サーキュラーエコノミー」という考えが広まっているが、この中で僕が特に印象に残ったのは原点の「ブルーエコノミー」です。ブルーエコノミーは、自然が生み出す資源を経済に連鎖させる形で我々の仕事も生み出そうという提案です。例えば、コーヒー豆は生産されている0.2%しか使われていない。残りのコーヒー豆のかすを使えば都会でもマッシュルームを栽培することができる。そして販売したマッシュルームの残渣で家畜を育て、その糞尿でバイオガスを生み出す。こうした連鎖によって、食べ物が生産され、仕事が生まれ、エネルギーが生み出されている。まだこうした考えは普及していませんが、これらの市場を大きくし、その連鎖を広げていくことが大切であると感じました。

また、六甲山を散策することでリフレッシュすることができました!

みなさんは森の中に入ると独特の香りがすると思ったことはありませんか?それは「フィトンチッド」とよばれる樹木から発生する揮発性の香りです。「フィトンチッド」とは植物(phyton)がもつ殺菌(cide)という意味で、ロシアの科学者がつくった造語です。植物は自由に動けない代わりに、天敵を寄せ付けないように特殊な香りを放ち、自分の身を守ります。日本では身近な木材のヒノキやスギにも独特のいい香りがありますが、これがフィトンチッドです。本来、森は葉っぱや動物の排泄物など堆積物があり、臭気が溜まりやすいのですが、私たちが森林で臭気を感じないのは、フィトンチッドのおかげといわれています。フィトンチッドには殺菌、抗菌、消臭の効果があるからです。ヒノキの香り、スギの香りを嗅ぐことで前頭前野(脳の司令塔)が鎮静化することが報告されています。
実際に良いアイデアを考えるために六甲山を登っている方もいらっしゃるみたいです😲みなさんも悩みや心配がある時は、是非一度六甲山に登ってみてください!

お昼ご飯はみんなで野菜ラーメンを作りました!昨日購入した小カブ、ラディッシュ、ビーツ、キャベツ、そしてニンジンの葉っぱまで食べることができる部分は全て使用して作りました。料理に入っている食材すべてがどれも新鮮で、しっかり野菜の出汁がでていてとても美味しかったです。野菜を無駄なく使用して食べることの大切さを感じました!

午後からはミーティングを行いました。
活動の集大成として何を発信するのかメンバーで話し合いました。大まかな企画は出来上がったので、これからデザインや内容などをより良いものにしていきたいと思います!

大阪市立大学 中村響

この記事のラボ情報を見る

過去の活動について

ARCHIVES