芋ほり体験@神戸市北区
2022.11.14

10月10日(月) 芋ほり体験レポート
こんにちは!KOBEまんぷくプロジェクトです。
10月10日、この日は神戸市北区で芋ほり体験を行いました。
私たちが今回伺ったのは、北区のつるまき農園さんです。
サツマイモのつるを切りマルチシートをはがすことからスタートしました。すごい量でした。(笑)
サツマイモのつるは土に埋めて肥料にしたり調理して食べたりするなど有効活用できるみたいです!
次にいよいよサツマイモ堀りです。前日の大雨で畑に水が溜まっていたので、土の中のサツマイモを見つけるのがとても大変でした。しかし、サツマイモを傷つけないようにコツコツを掘り、最後にきれいなサツマイモを収穫できた時は達成感を味わえました( ´∀` )
サツマイモ堀に熱中してお腹が空いたので、次はお昼ご飯です!
新米のお米を釜で炊きました!
お米の種類はミルキークイーンという品種で、名前の通り少し甘くてモチモチしているのが特徴です。美味しすぎて3杯もおかわりしてしまいました( ´∀` )
おかずは今日採れたサツマイモを使ったお味噌汁とゴーヤの佃煮、トウモロコシのお漬物などをいただきました。どれもこの近くで採れた新鮮な野菜を使っていてとても美味しかったです。
今回の活動を通じて、農家さんへの感謝と食の美味しさを学べました。
思い出に残る一日になりました。
最後になりましたが、鶴巻さん、貴重な経験をさせていただき本当にありがとうございました!
#KOBEまんぷくプロジェクト
#神戸のおいしいを見つけよう
#神戸の食
#食都神戸 #農業 #漁業 #芋ほり #サツマイモ
@nogyogyogyogyogyolab
@eatlocalkobe
大阪市立大学 中村響